fc2ブログ

しんごうき・ごっこ 【完成☆】


 あか・きい・あお・ちゃん 「イラストが完成したよ~!!」

 さぶろう 「・・・ん!?」


さて、完成しました~。描き終わって、なんかデジャブーを感じました。まあともあれ見てください~。


しんごうき・ごっこ小さい


しんごうき・ごっこおおきい


↑ 大きい画像です。クリックで拡大してご覧ください。

左 : あおちゃん 真ん中 : きいちゃん 右 : あかちゃん (オリジナル)


■ ひっさつクリックサンクス! ↓ ブログランキングです。1日一回クリックでポイントが追加されます。是非ご協力ください。 はてな 「おねがい。うれしいから。」

にほんブログ村 漫画ブログ オリジナル漫画へ

 ■ ブログ拍手サンクス!


【以下、今回の絵についてなど】





んむーー、うpする前に仕上げをすごい迷いました。。

フォトショでいろいろ加工するつもりだったけど、SAIでかなり描きこんだので加工がもったいないというか、あまりうまくいかなかった。

だから幼女回りは光とか当ててないです。
線の残し方なども迷いながら描きました。よく見るとわかると思いますが、キャラのアウトラインのふちを白で更に線を入れてます。

でも毎回この白の量が難しい。。リアルな中にキャラだけ少し浮いてるが、違和感がないようにしたいので全部縁取ってしまうと浮きすぎる。少なすぎると目立たない。あえてそうする必要がないとも思えるけど、一応こだわってみる。このあたりは差別化の要素として自分にとって重要だと思っています。

・・・いや~いかんいかん!!考えるな!!感じるんだ!!良い絵を感じながら描けばいいのだ!!

さ、モンハンやろ!!打倒クシャルダオラ!!つえ~よ!!

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

できることにある程度限界がなくなってくると、どの技術をどの程度集積させると成功かわからなくなってくるんでさ~。疲れてきて楽しめずにそのままあげちゃうとなっとくできないものになるから、楽しめてるだんかいで仕上げないでそのままあげる、しかしその場合やっぱり手抜きに・・・。

解決方法は2つありんす。

1.需要にのる。
人受けの良い絵を描き淡々とクオリティーをあげる。この場合能力の配分を迷う必要がない。

2.自分のセンス独創性にまかせる。
ただ持っているポテンシャルで好きな絵を描く。
この場合人目を気にしないで描くのでやっぱり能力の配分を迷う必要がない。

しかし、絵を描く者としては・・・。
【自分のセンスを信じつきとおし、需要も得たい】
とよくばりなことを考えるものでさ~

その場合、能力の配分に迷うしかない・・。

No title

>ぶっちゃけ!

おお~☆ためになるよ~。

ただ自分の場合は出来ないことがまだまだあるぶん仕上げが容易なほうなのかもしれない。

センスは常に磨いていきたいね☆
需要もセンスの中に勝手に内包していこうと思いますね。流行りはやはり重要。偶然流行りにピシャリと合うときがあったとしてもきっと一度きりだからね~w
それじゃいやだよね、面白くない。

面白い絵を描きたいものだね。色んな意味で!

No title

しんごちゃんとこで25団の新たな仕事が発表されたよ☆

No title

>ぶっちゃけ!

おお!!

No title

20000HIT突破おめでとーございます!
そして。ボスキャラ採用おめでとうございます!
まじ。すごいっすよ!いや~実はこの絵を見たとき採用されると思ってました☆これも毎日技を磨き続けた賜物ですよ。あらためておめでとです♪

No title

あと。UPされてるイラストは全部チェックいれてます コメいれられなくて すんません

No title

>赤いお豆腐

トーフさまありがと~^^コメは入れたいときで全然構いません~^^チェックサンクス!

このゲームはすごくお気に入りなので喜びもひとしおですよ~。思えばお題で~も〇ックマンネタだったしww
これからも25団として恥じない活躍をします~(笑)