このは百分身の術!
ゆう 「うっし、今日のひっさつね!」
今日のひっさつは、ディズィーさんよりリクエストいただきました!←毎度ありがとうございます~。
格闘ゲーム“アルカナハート”シリーズより、このはのひっさつ“このは百分身の術”だ!

真ん中 : さぶろう たくさん : ゆうちゃん (キャラ紹介参照)
相手を空中に舞い上げたのち、TAKONAGURI(笑)にするひっさつ“このは百分身の術”。
その名の通り、100hitする。
ちなみに絵にある数字は“くにおくん”的ダメージ表記。なぜくにお?と問われても好いているからという理由しか浮かばない。更にいうとダメージにまったく深い意味は無いし、“10”が百こあるわけでもないので本当に意味が無い。
■ ひっさつクリックサンクス! ※ブログランキングだよ~。面白ければお願いします~。
【以下、写真を交えた日記のようなもの】 ↓
部屋にある、俗に言うアブノーマルだけど微小でもその方面に興味ある者であればたちまちノーマルへと返り咲く“おかしな品”をさらすコーナー。
タチコマくんのプラモです。色はちゃんと塗りました。
アニメで青空のもと敵さんメカを追い高速道路を疾走するシーンがうっひょいで、そんなイマジンで色を決定したもの。
ハマってたころは光学迷彩ver.もつくってました。
スポンサーサイト
コメント
No title
アルカナハートは未プレイなのですが、そのうち
機会があったら近所のゲーセンに殴り込んで
(殴らなくていいから)ささっとプレイしてきたいかなと☆
それにしても手作りプラモなのに綺麗なタチコマ!
いつも思いますが手先器用ですね~。
自分は不器用なのでアコガレてしまいますねー。
一時期プラモ作りはまってたのですが、
下手は下手なりにまた再開してみよーかなーとか……。
2007-12-22 23:13 はまだ URL 編集
No title
うひゃ~☆いろいろお褒めいただき恐縮です!
アルカナはキャラが萌え路線まっしぐら過ぎてはじめは反対派でしたが、ちょっとやってるとすぐ慣れて(w)最近はアリだなと思えます^^
むしろ更にもっと派手に萌えっぱしってくれ!w 新作もでるみたいだから稼動したら即殴り込みじゃ~い!w
プラモはやりはじめると作業台が埋まるのがネック・・・。MGのザクⅡとかつくりたい~。
色は簡易エアブラシを使うと安いし比較的容易だしけっこういけますよ♪でも以外と楽しいのがほとんど何もしない素組みかも。
2007-12-23 01:47 ひっさつくん URL 編集